一般財団法人 ロングステイ財団

ロングステイのすすめ 海外ロングステイ 国内ロングステイ

ロングステイメンバーズログイン

  • アドバイザーログイン
  • 賛助会員ログイン
  • 公認サロン会員ログイン

海外ロングステイセミナー情報

海外ロングステイに関するセミナーの最新情報をお届けします。

内容 ハワイのロングステイにはいくらかかる?
何から準備すればいい?
英語ができなくても、大丈夫? 

いろいろと不安なロングステイのプラン作りと、かかったお金以上に満足できる、ちょっとしたコツをお話しします。ご予約ください。

なお、個別相談も、随時おこなっているので、お気軽にご予約ください。
開催日時 2017年1月18日(水曜日)10:30~12:00
開催地 東京都
会場 きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.
東京都品川区上大崎3-3-9 秀和目黒駅前604
(JR山手線目黒駅下車 徒歩4分、 東口下車。 東急目黒駅下車 徒歩5分)
募集人員 5~6人
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 廣石 貴子(登録ロングステイアドバイザー)

【主催】きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.

お問い合わせ・お申し込み

きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.

【電話】03-5420-5502

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】soudan@hawaiisummerschool.org

【担当】廣石 貴子

【申し込み方法】電話、FAX、メールのいずれかで

内容 ハワイのロングステイにはいくらかかる?
何から準備すればいい?
英語ができなくても、大丈夫? 

いろいろと不安なロングステイのプラン作りと、かかったお金以上に満足できる、ちょっとしたコツをお話しします。ご予約ください。

なお、個別相談も、随時おこなっているので、お気軽にご予約ください。
開催日時 2016年12月20日(火曜日)10:30~12:00
開催地 東京都
会場 きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.
東京都品川区上大崎3-3-9 秀和目黒駅前604
(JR山手線目黒駅下車 徒歩4分、 東口下車。 東急目黒駅下車 徒歩5分)
募集人員 5~6人
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 廣石 貴子(登録ロングステイアドバイザー)

【主催】きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.

お問い合わせ・お申し込み

きれいなお部屋ハワイコンドミニアム+ハワイサマースクール Org.

【電話】03-5420-5502

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】soudan@hawaiisummerschool.org

【担当】廣石 貴子

【申し込み方法】電話、FAX、メールのいずれかで

内容 10年連続ロングステイしたい国No.1のマレーシア。
 また、リスクの少ない預金投資先として注目されているマレーシア。
 ・ロングステイしたい国No.1の理由
 ・マレーシア入門(概要)
 ・マレーシアでロングステイをお勧めする理由(治安・物価・住宅・対日感情・医療など)
 ・MM2Hビザを取得している日本人の推移
 ・MM2Hビザの内容と特典
 ・MM2Hビザの取得条件
 ・MM2Hビザ取得の流れ
 ・MM2Hビザ申請必要書類
 ・マレーシアの銀行事情と最新金利
 クアラルンプール日本人会のビル内に本社が在る私共が上記の内容を判りやすくご説明いたします。
開催日時 2016年12月17日(土) 14:00~16:00
開催地 東京都新宿区新宿
会場 地球の歩き方T&E セミナールーム 東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル5階(フォーエバー21のビル) ・交通機関:東京メトロ「新宿三丁目駅」B2出口徒歩2分、JR「新宿駅」東口又は南口徒歩5分。甲州街道と明治通りの交差点に在るビルです。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 前日までにご予約くださいませ
講師名 柴田夏男(ロングステイ・アドバイザー)

【主催】JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)

【後援】(一財)ロングステイ財団、株式会社 地球の歩き方T&E

お問い合わせ・お申し込み

JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)日本支社

【電話】03-5789-4727

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】jmtokyo@zen-i.jp

【担当】柴田

お問い合わせ:http://www.jmmysecondhome.com.my
内容 最初から自分の行きたい国が決まっている人も多いですが、「漠然と海外に行きたいけど、どの国がいいのか分からない…」という人も多いのではないでしょうか?ロングステイを決意したときに、意外と悩むのが「どの国に行くか」です。一口で「ロングステイ」と言っても、国が違うと様々な事情が異なります。これまで100ヶ国以上で仕事をしてきた元外交官が、国ごとの注意点など、国を選ぶときに役立つポイントをご紹介します。
世界に目を向けたとき、日本は必ずしも標準ではありません。むしろ、世界から見ると異質なのかもしれません。日本人がどう見られているか、世界の視点や考え方をお話しすることで、ロングステイに必要な持つべき意識をお伝えします。
また、ロングステイの制度が洗練されているマレーシアのMM2Hビザの説明を中心に、各国のロングステイ情報を整理してお話しするとともに、世界における各国の位置付け、国の特徴、文化、人種別の人となりなどを説明し、あなたに適したロングステイ先を選ぶ判断基準をお教えします。

<主な内容> 
1.世界の国事情
2.ロングステイ先を選ぶときに役立つポイント
3.世界から見た日本人と日本文化
4.各国のロングステイ比較
5.あなたに適したロングステイ先とは
開催日時 平成29年1月29日(日)10:00~11:30 開場9:40
開催地 神奈川県
会場 かながわ県民センター 307会議室
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
横浜駅西口徒歩5分
※西口からヨドバシカメラに向かって進んでください。
ヨドバシカメラ右側の道にある橋を渡ったすぐのビルです。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 要申込み(定員になり次第締め切り)

【主催】ICLSインターカルチュラル ランゲージ スクール 、ボッスルプランニング社

【後援】(一財)ロングステイ財団・行政書士事務所リーガルパス

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S68626175/
お問い合わせ:http://www.bosl.jp/
内容 <日本で、孤独に生きる> or <フィリピンで、喧騒に生きる>
日本の平均年齢47歳、フィリピンの平均年齢23歳。
フィリピンには、子供、若者が溢れており、孤独を感じさせません。
国民性はフレンドリー、そして、ホスピタリティーにつきます。クラークは一年中温暖、湿度も低く、プールサイドには「カリフォルニア」のようなさわやかな風が吹き抜けます。
本クラブは、生活サポート全般をご提供しますので、食事が苦手、英語が苦手、フィリピンに不慣れな方でも安心して滞在いただけます。
リタイアメントビザ、生活、アクティビティー、医療、そして、フィリピンに溶け込んで、笑って、楽しく生活するコツお教えします。
すぐ近くにあるクラーク国際空港はアジアのLCCハブとして成長しています。近隣アジアの都市にも気軽に足を延ばせます。
ご希望される滞在の仕方も千差万別、ご相談ください。
開催日時 2016年12月17日(土)  13時30分~15時00分
開催地 東京
会場 テクニカルブレイン(株)東京・御徒町 本社会議室
東京都台東区台東4-5-1 タマタビル2F
参加費用 無料
予約の要・不要

【主催】テクニカルブレイン(株)

お問い合わせ・お申し込み

フレンドシップグループ

【電話】03-3837-4551

【ファックス】03-3837-4558

【E-mail】friendship@tecb.co.jp

【申し込み方法】電話、メールでお申込みください。(お名前、ご連絡先)
お問い合わせ:http://www.tecb.co.jp/friendship

全 964 件中 561 〜 565 件目を表示 110 , 111 , 112 , 113 , 114 , 115 , 116 ...193

« 前の5件 次の5件 »