一般財団法人 ロングステイ財団

ロングステイのすすめ 海外ロングステイ 国内ロングステイ

ロングステイメンバーズログイン

  • アドバイザーログイン
  • 賛助会員ログイン
  • 公認サロン会員ログイン

海外ロングステイセミナー情報

海外ロングステイに関するセミナーの最新情報をお届けします。

更新日:2016.08.16

セブ島英語留学セミナー

内容 フィリピン・セブ島での英語留学に特化したセブイチ。多数ある学校を独自に調査・取材し、ご紹介先として25校を厳選しました。お客様のニーズに合わせて、基本情報から学校選びまでベストなご提案をいたします。
開催日時 2016年8月26日(金)
18:00~19:00
開催地 東京都中央区日本橋人形町
会場 東京都中央区日本橋人形町3-5-4
ノバリ株式会社 会議室
(留学エージェント事業部 セブイチ)
募集人員 15名
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 西島 啓太

【主催】ノバリ株式会社

【後援】(一財)ロングステイ財団

お問い合わせ・お申し込み

ノバリ株式会社(留学エージェント事業部セブイチ)

【電話】0120-03-5643

【ファックス】0120-88-7328

【E-mail】info@cebuichi.com

【担当】西島 啓太

【申し込み方法】TEL、Eメール、FAXにて承ります。

内容 バリ島。神々の住む島。
観光のイメージが強いリゾートエリアで有名ですね。観光誘致にも力を入れており、ングラライ空港のスケジュールの過密ぶりも有名な話です。世界中から観光客が押し寄せるため、ホテルやVILLAなどの数も足りないと言われています。

実は、インドネシア政府はロングスティや移住ということに力を入れ始めており、今後、リタイヤメントにおける制度の拡充も期待できるところです。

現在、ロングスティ国として人気の「マレーシア」「タイ」「フィリピン」ではなくなぜバリ島なのか?
2013年の不動産上昇ランキングでは1位ジャカルタ、2位バリ島など世界中から注目されているのが、本当のところです。憧れのセカンドハウスを持つことで、得られる3つのメリットも知ると目から鱗モノです。

バリ島でのロングスティサポートやリゾート開発事業を展開している「楽園BALI-style」運営会社の㈱プランニングネットワークおよび代表の佐々木もバリ島に魅せられた一人でもあります。

10年程度バリ島に通い、現在は一般財団法人ロングスティ財団の賛助会員でありまた、関連会社がバリ島の中心地、KUTAやUBUDでの不動産開発を成功させ、これから注目される西部エリアや北部エリアでの開発を行っているPT PASTI。
その正規代理店でもあります。

今回のセミナーは、毎月1週間から10日ほどバリ島に通っているバリ島LIFEのオーガナイザー佐々木がホントの事情をお話しします。

第1部 基本編
・人口ボーナス期からみる経済成長
・インドネシア・バリ島の魅力
・インドネシアの滞在ビザについて
・ランドバンキングという考え方

第2部 滞在、取得編
・45万で取得できるタイムシェアプランの真実。
・バリ島で不動産を持つ意味
・不動産の取得、住まいの取得
・不動産の管理方法や運営方法
・土地&VILLAのPROresidenceで憧れの住まいを
・バリ島 不動産視察・ロングスティ体験ツアー内容

・Q&A

※個別相談はあらためて行います。
開催日時 2016年12月02日(金曜日) 
16:00~17:30(開場15:45)
開催地 東京都港区
会場 楽園BALI-Stayle
株式会社プランニングネットワーク 会議室
東京都港区芝大門2-7-1 
ハイリーフ芝大門105

(交通機関) 
都営大江戸線 
大門駅3番出口より徒歩3分
JR浜松町駅より 徒歩5分
募集人員 3組(計6名さままで)※先着順
参加費用 500円 飲み物代となっております。
予約の要・不要 要予約(専用申込ページまたはメールにて)
講師名 バリ島LIFEのオーガナイザー 佐々木 卓

【主催】楽園BALI-style ㈱プランニングネットワーク

【後援】(一財)ロングステイ財団

お問い合わせ・お申し込み

楽園BALI-style ㈱プランニングネットワーク

【電話】03-4405-7403

【ファックス】03-6735-7087

【E-mail】info@rakuenbali-style.com

【担当】上川(カミカワ)

【申し込み方法】専用申込ホームページまたはメールにて承ります
お問い合わせ:http://rakuenbali-style.com/

内容 ロングステイ希望国・地域、上位の台湾!!
日本から近く、時差も1時間。年間を通して温暖な気候。また、親日家も多いので安心してロングステイを楽しめるのも人気の理由です。
そんなロングステイ先としての台湾の魅力を台北サロンからの現地最新情報とともにご紹介いたします。

プログラム(予定)
13:00 開場
13:30 ご挨拶
13:40 ロングステイの準備と計画について(一般財団法人ロングステイ財団)
14:00 台湾ロングステイの最新情報(仁美国際股份有限公司(SGM))
14:30 休憩
14:40 ロングステイに関わるお金の話 (三井生命保険株式会社 PMM事業部)
15:00 ロングステイ経験者によるパネルディスカッション
15:40 休憩
15:50 台湾ロングステイ下見ツアーのご案内(仁美国際股份有限公司(SGM)、DuoFu Care & Service Co.,Ltd.)
16:10 お楽しみ抽選会
16:25 個別相談会
17:00 終了
開催日時 2016年09月14日(水)13:30~17:00(開場13:00)
開催地 東京
会場 三井生命保険株式会社 大手町野村ビル17階

〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル

◆地下鉄「大手町駅」B2a出口前
(丸の内線・千代田線・半蔵門線・東西線・都営三田線)
◆JR東京駅丸の内北口より徒歩5分
募集人員 100名
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 一般財団法人ロングステイ財団、仁美国際股份有限公司(SGM)、DuoFu Care & Service Co.,Ltd.、三井生命保険株式会社 PMM事業部

【主催】一般財団法人ロングステイ財団

【後援】台湾観光局/台湾観光協会

【共催】仁美国際股份有限公司(SGM) 【協賛】工業技術研究院

【協力】三井生命保険株式会社PMMサービス事業部、茶聖殿、DuoFu Care & Service Co.,Ltd.

お問い合わせ・お申し込み

一般財団法人ロングステイ財団

【電話】03-3591-8144

【ファックス】03-3591-8166

【E-mail】info@longstay.or.jp

【申し込み方法】下記の「申し込みはこちらから」をクリックし、お申し込みフォームにお進みください。


内容 MM2Hビザの取得/活用方法から、お住い、遺言書、教育移住、会社設立、保険、資産運用、自動車輸入など等在馬22年の中村によるセミナー&相談会を開催いたします。

セミナー内容: 
MM2Hビザの概要と取得条件のご案内
MM2Hビザの取得まで (弊社と他社の違い)
業者申請と個人申請のメリットとデメリット
クアラルンプール生活情報(地域情報とコンドミニアム賃貸価格など紹介)
教育移住について(学校紹介など等)
医療・生命保険について
失敗しない、自動車輸入・自動車購入について
遺言書作成の必要性と方法について
マレーシアでの資産運用方法のご紹介
マレーシアでの法人設立方法、その他
オフショア法人設立方法、その他
*個別相談は、HSBC銀行オンラインバンキングや、口座凍結解除方法など、何なりとご相談ください。
開催日時 2016年9月11日(日)
(1)11:15~12:15 (セミナー) 12:15~12:45 (相談会)
(2)13:30~14:30 (セミナー) 14:30~15:00 (相談会)
(3)15:15~17:15 (個別相談会)30分~1時間程
開催地 東京
会場 東京都新宿区西新宿7-1-7新宿ダイカンプラザA館416

募集人員 各セミナー 8名
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 N.S Vision/Step1Malaysia代表中村 直輝

【主催】N.S Vision(MM2H)Sdn.Bhd. / Step1Malaysia

お問い合わせ・お申し込み

【電話】03-4577-0568 +60-3-8023-5251

【ファックス】+60-3-8026-0721

【E-mail】step1malaysia@gmail.com

【担当】八田・松田

お問い合わせ:http://www.step1malaysia.com/
内容 10年連続ロングステイしたい国No.1のマレーシア。 また、リスクの少ない預金投資先として注目されているマレーシア。
 ・ロングステイしたい国No.1の理由
 ・マレーシア入門(概要)
 ・マレーシアでロングステイをお勧めする理由
(治安・物価・住宅・対日感情・医療など)
 ・MM2Hビザを取得している日本人の推移
 ・MM2Hビザの内容と特典
 ・MM2Hビザの取得条件
 ・MM2Hビザ取得の流れ
 ・MM2Hビザ申請必要書類
 ・マレーシアの銀行事情と最新金利
クアラルンプール日本人会のビル内に本社が在る私共が上記の内容を判りやすくご説明いたします。
開催日時 2016年9月3日(土) 14:00~16:00
開催地 東京都新宿区新宿
会場 会場:「地球の歩き方T&E セミナールーム」
住所:東京都新宿区新宿3-1-13 
 京王新宿追分ビル5階(フォーエバー21のビル)
交通機関:東京メトロ「新宿三丁目駅」B2出口徒歩2分、JR「新宿駅」東口又は南口徒歩5分。甲州街道と明治通りの交差点に在るビルです
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 前日までにご予約くださいませ
講師名 柴田夏男(ロングステイ・アドバイザー)

【主催】JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)

【後援】(一財)ロングステイ財団、株式会社 地球の歩き方T&E

お問い合わせ・お申し込み

JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)日本支社

【電話】03-5789-4727

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】jmtokyo@zen-i.jp

お問い合わせ:http://www.jmmysecondhome.com.my

全 964 件中 636 〜 640 件目を表示 125 , 126 , 127 , 128 , 129 , 130 , 131 ...193

« 前の5件 次の5件 »