一般財団法人 ロングステイ財団

ロングステイのすすめ 海外ロングステイ 国内ロングステイ

ロングステイメンバーズログイン

  • アドバイザーログイン
  • 賛助会員ログイン
  • 公認サロン会員ログイン

海外ロングステイセミナー情報

海外ロングステイに関するセミナーの最新情報をお届けします。

内容 <日本で、孤独に生きる> or <フィリピンで、喧騒に生きる>
日本から、わずか4時間、クラーク空港から、車で10分。
FriendshipClubには、皆様をお出迎えする笑顔があります。
日本の平均年齢47歳、フィリピンの平均年齢23歳。
フィリピンには、子供、若者が溢れており、孤独を感じさせません。
国民性はフレンドリー、そして、ホスピタリティーにつきます。クラークは一年中温暖、湿度も低く、プールサイドには「カリフォルニア」のようなさわやかな風が吹き抜けます。
開催日時 2020/02/15(土)  13時30分~15時00分
開催地 東京
会場 テクニカルブレイン(株)東京・御徒町 本社会議室
東京都台東区台東4-5-1 タマタビル2F
参加費用 無料
予約の要・不要

【主催】テクニカルブレイン(株)

お問い合わせ・お申し込み

フレンドシップグループ

【電話】03-3837-4551

【ファックス】03-3837-4558

【E-mail】friendship@tecb.co.jp

【申し込み方法】電話、メールでお申込みください。(お名前、ご連絡先)
お問い合わせ:http://www.tecb.co.jp/friendship

内容 <日本で、孤独に生きる> or <フィリピンで、喧騒に生きる>
日本から、わずか4時間、クラーク空港から、車で10分。
FriendshipClubには、皆様をお出迎えする笑顔があります。
日本の平均年齢47歳、フィリピンの平均年齢23歳。
フィリピンには、子供、若者が溢れており、孤独を感じさせません。
国民性はフレンドリー、そして、ホスピタリティーにつきます。クラークは一年中温暖、湿度も低く、プールサイドには「カリフォルニア」のようなさわやかな風が吹き抜けます。
開催日時 2020/02/01(土)  13時30分~15時00分
開催地 東京
会場 テクニカルブレイン(株)東京・御徒町 本社会議室
東京都台東区台東4-5-1 タマタビル2F
参加費用 無料
予約の要・不要

【主催】テクニカルブレイン(株)

お問い合わせ・お申し込み

フレンドシップグループ

【電話】03-3837-4551

【ファックス】03-3837-4558

【E-mail】friendship@tecb.co.jp

【申し込み方法】電話、メールでお申込みください。(お名前、ご連絡先)
お問い合わせ:http://www.tecb.co.jp/friendship

内容 【ロングステイメンバーズクラブ会員参加限定!】
パソコンを使って、インターネット検索方法について学びませんか?海外・国内ロングステイをする際は、情報収集はとても大切です。検索してもなかなか目当ての情報が見つからない、なんてことはありませんか?効率よく検索できるコツをご紹介します。皆様のご参加をお待ちしてます!

<プログラム>
13:45 受付
14:00 ご挨拶
14:05 インターネット検索研修(便利機能編)
14:50 休憩
15:00 インターネット検索研修(実践編)
16:10 閉会挨拶(記念撮影)
16:20 閉会

※時間に限りがあるため、パソコン基本操作(電源ON/OFF、マウス操作、キーボード入力)ができる方に限らせていただきます。
開催日時 2020年2月21日(金)14:00~16:20(受付13:45)
開催地 Winスクール 品川会場 8階
【アクセス】JR品川駅「高輪口(西口」徒歩約5分
※品川駅の高輪口(西口)より出て右に曲がり、第一京浜(国道15号)をまっすぐ北へ200mほど進みます。タマホーム本社ビルの向かい、歩道橋手前にあるビルの8階です。
会場
募集人員 10名
参加費用 1,000円
予約の要・不要
講師名 川嶋 彩(ロングステイ財団)、浅野 美延(ロングステイ財団)

【主催】一般財団法人ロングステイ財団

お問い合わせ・お申し込み

一般財団法人ロングステイ財団

【電話】03-6910-0681

【ファックス】03-6910-0682

【E-mail】info@longstay.or.jp

【担当】浅野

【申し込み方法】ウェブサイト又はお電話にてお申込みください。

【締切】2020年2月14日(金)

※時間に限りがあるため、パソコン基本操作(電源ON/OFF、マウス操作、キーボード入力)ができる方に限らせていただきます。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
※メンバーズクラブ会員番号をお忘れの方は、事務局までお問い合わせください。(電話:03-6910-0681)



内容 10年連続ロングステイしたい国No.1のマレーシア。
 また、リスクの少ない預金投資先として注目されているマレーシア。

第1部マレーシアでロングステイのすすめ
 ・ロングステイしたい国No.1の理由
 ・マレーシア入門(概要)
 ・マレーシアでロングステイをお勧めする理由(治安・物価・住宅・対日感情・医療など)
 ・クアラルンプールでのロングステイ最新現地情報

第2部MM2Hビザ取得の最新情報
 ・MM2Hビザを取得している日本人の推移
 ・MM2Hビザの内容と特典
 ・MM2Hビザの取得条件
 ・MM2Hビザ取得の流れ
 ・MM2Hビザ申請必要書類
 ・マレーシアの銀行事情と最新金利
 クアラルンプール日本人会のビル内に本社が在る私共がクアラルンプールを中心としたロングステイの実態やMM2Hビザ取得の最新情報を判りやすくご説明いたします。
開催日時 2020年2月29日(土)
第1部マレーシアでロングステイのすすめ 10:00~11:30 
第2部MM2H取得の最新情報 11:45~12:45
※第1部のみ、又は第2部のみのご参加も可能です。 第1部、2部両方のご参加も可能です。お申し込み時にご希望をお伝え下さい。
開催地 東京
会場 アーク・スリー・インターナショナル東京支店 会議室 
東京都千代田区一ツ橋2-5-5 岩波書店一ツ橋ビル5階(土曜日は正面玄関が締まっています。ビル横側(神田一橋中学校側)の通用口よりお入り頂き、ガードマンに行き先を告げて下さい)。
・交通機関:都営地下鉄三田線又は新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」A6出口徒歩3分
募集人員 13名
参加費用 無料
予約の要・不要 要・前日までにご予約願います。
講師名 柴田夏男(ロングステイ・アドバイザー)

【主催】JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)

【後援】(一財)ロングステイ財団

お問い合わせ・お申し込み

JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)日本支社

【電話】03-5789-4727

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】jmtokyo@zen-i.jp

【担当】柴田

【申し込み方法】前日までにご予約願います。
お問い合わせ:www.jmmysecondhome.com.my

内容 新しいライフスタイルとして「海外長期滞在」や「海外プチ移住」と言われる海外ロングステイが注目を浴びています。
「海外で暮らす」と聞くとそれだけでお金がかかるイメージですが、むしろ「将来年金が足らないかもしれない。。。」と不安になっているシニア予備群の方々にこそ、その不安を解消し、豊かなリタイアメントライフを送る一つの方法だと考えます。
当セミナーでこの海外ロングステイを身近に感じ、その実現のお手伝いをさせて頂ければと思います。
①マレーシアロングステイの魅力とMM2Hビザについて
②タイのロングステイとタイランドエリートビザについて
③ロングステイ視察ツアーのご案内
④質疑応答や個別相談
開催日時 2020年2月1日 pm2:00~4:00
開催地 大阪市阿倍野区文の里1丁目8-21アークビル6階
会場 大阪市阿倍野区文の里1丁目8-21アークビル6階
募集人員 20名
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 田井能久、日高充

【主催】株式会社タイ・バリュエーション・サービシーズ

【共催】AIE 株式会社アークライフ

お問い合わせ・お申し込み

株式会社タイ・バリュエーション・サービシーズ

【電話】052-212-7623

【ファックス】052-212-7624

【E-mail】mail2@malaysia-longstay.com

【担当】田井

【申し込み方法】定員に達しましたので申込受付を終了しました
お申し込み:https://peraichi.com/landing_pages/view/longstay
お問い合わせ:https://peraichi.com/landing_pages/view/longstay

【締切】2020年1月31日

全 964 件中 136 〜 140 件目を表示 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 ...193

« 前の5件 次の5件 »