一般財団法人 ロングステイ財団

ロングステイのすすめ 海外ロングステイ 国内ロングステイ

ロングステイメンバーズログイン

  • アドバイザーログイン
  • 賛助会員ログイン
  • 公認サロン会員ログイン

海外ロングステイセミナー情報

海外ロングステイに関するセミナーの最新情報をお届けします。

内容 【常夏の国でのんびり暮らしたいと検討されている方へ】
定年後はのんびり夫婦で海外でロングステイ、もしくは「デュアルライフ=二域居住」という考え方が昨今注目されています。気分や目的に合わせてふらりと海外滞在をすることを検討されている方々へ、そのロングステイの人気国の常に首位を争っている、「マレーシア」、「タイ」のロングステイの魅力、そのプログラムをご紹介するセミナーを開催することになりました。合わせて、マレーシア「MM2H」とタイ「タイランドエリート」のビザ情報や限定ツアーもご紹介いたします。是非ご参加下さい。
開催日時 3月29日(金)午後1時から午後3時
開催地 名古屋
会場 近畿日本ツーリスト中部 第3会議室
名古屋市中村区名駅南1-27-2 日本生命笹島ビル 7階

募集人員 20人
参加費用 無料
予約の要・不要 要予約
講師名 田井能久ほか

【主催】タイ・バリュエーション・サービシーズ、 A I E

【後援】近畿日本ツーリスト中部 岐阜支店 、マレーシア政府観光局

お問い合わせ・お申し込み

タイ・バリュエーション・サービシーズ

【電話】052-212-7623

【ファックス】052-212-7624

【E-mail】info@valuation.co.jp

【担当】田井能久

【申し込み方法】メールおよび電話にてお申込みください

内容 MM2Hビザは、個人申請と代理店申請が可能です。どちらを選べば良いかお悩みの方に向け、個人申請を選んだ場合に何が必要か、代理店申請を選んだ場合に何に注意すべきかお伝えします。
当初、考えていた見込みと異なり、申請方法を変えるようなことがあっては、せっかくのロングステイへの夢を諦めたくなってしまうかもしれません。個人申請と代理店申請のメリットとデメリットを整理し、各申請方法で必要となる費用について、比較してご説明します。ロングステイを始めたら、個人申請も代理店申請も変わらないと考える方が多いですが、その違いについてお話しし、個人申請か代理店申請のどちらがあなたに適しているかを判断する基準をお教えします。
もし今、MM2Hビザの申請をお考えなら、本セミナーを受講してからの申請をオススメします!

<主な内容> 
1.個人申請と代理店申請の違い
2.代理店をどのように選べば良いか
3.代理店申請の効果
4.個人申請の体験談紹介
開催日時 平成31年5月18日(土)14:00~15:30 開場13:40
開催地 東京都
会場 (株)トップトラベルサービス 会議室
東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル7階
渋谷駅より徒歩5分
※明治通り沿いを渋谷警察署から恵比寿方面に進んで下さい。
1階にドラックストアトモズのあるビルの7階です。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 要申込み(定員になり次第締め切り)

【主催】ICLSインターカルチュラル ランゲージ スクール 、ボッスルプランニング社

【後援】行政書士事務所リーガルパス

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S59148654/
お問い合わせ:http://www.bosl.jp/
内容 最初から自分の行きたい国が決まっている人も多いですが、「漠然と海外に行きたいけど、どの国がいいのか分からない…」という人も多いのではないでしょうか?ロングステイを決意したときに、意外と悩むのが「どの国に行くか」です。一口で「ロングステイ」と言っても、国が違うと様々な事情が異なります。これまで100ヶ国以上で仕事をしてきた元外交官が、国ごとの注意点など、国を選ぶときに役立つポイントをご紹介します。
世界に目を向けたとき、日本は必ずしも標準ではありません。むしろ、世界から見ると異質なのかもしれません。日本人がどう見られているか、世界の視点や考え方をお話しすることで、ロングステイに必要な持つべき意識をお伝えします。
また、ロングステイの制度が洗練されているマレーシアのMM2Hビザの説明を中心に、各国のロングステイ情報を整理してお話しするとともに、世界における各国の位置付け、国の特徴、文化、人種別の人となりなどを説明し、あなたに適したロングステイ先を選ぶ判断基準をお教えします。

<主な内容> 
1.世界の国事情
2.ロングステイ先を選ぶときに役立つポイント
3.世界から見た日本人と日本文化
4.各国のロングステイ比較
5.あなたに適したロングステイ先とは
開催日時 平成31年5月12日(日)10:15~11:45 開場10:00
開催地 神奈川県
会場 かながわ県民センター 305会議室
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
横浜駅西口徒歩5分
※西口からヨドバシカメラに向かって進んでください。
ヨドバシカメラ右側の道にある橋を渡ったすぐのビルです。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 要申込み(定員になり次第締め切り)

【主催】ICLSインターカルチュラル ランゲージ スクール 、ボッスルプランニング社

【後援】行政書士事務所リーガルパス

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S49082410/
お問い合わせ:http://www.bosl.jp/
内容 【常夏の国でのんびり暮らしたいと検討されている方へ】
定年後はのんびり夫婦で海外でロングステイ、もしくは「デュアルライフ=二域居住」という考え方が昨今注目されています。気分や目的に合わせてふらりと海外滞在をすることを検討されている方々へ、そのロングステイの人気国の常に首位を争っている、「マレーシア」、「タイ」のロングステイの魅力、そのプログラムをご紹介するセミナーを開催することになりました。合わせて、マレーシア「MM2H」とタイ「タイランドエリート」のビザ情報や限定ツアーもご紹介いたします。是非ご参加下さい。
開催日時 4月24日(水)午後1時から午後3時
開催地 名古屋
会場 近畿日本ツーリスト中部 第3会議室
名古屋市中村区名駅南1-27-2 日本生命笹島ビル 7階

募集人員 20人
参加費用 無料
予約の要・不要 要予約
講師名 田井能久ほか

【主催】タイ・バリュエーション・サービシーズ、 A I E

【後援】近畿日本ツーリスト中部 岐阜支店 、マレーシア政府観光局

お問い合わせ・お申し込み

タイ・バリュエーション・サービシーズ

【電話】052-212-7623

【ファックス】052-212-7624

【E-mail】info@valuation.co.jp

【担当】田井能久

【申し込み方法】メールおよび電話にてお申込みください

内容 10年連続ロングステイしたい国No.1のマレーシア。
 また、リスクの少ない預金投資先として注目されているマレーシア。
 第1部マレーシアでロングステイのすすめ
 ・ロングステイしたい国No.1の理由
 ・マレーシア入門(概要)
 ・マレーシアでロングステイをお勧めする理由(治安・物価・住宅・対日感情・医療など)
 ・クアラルンプールでのロングステイ最新現地情報

第2部MM2Hビザ取得の最新情報
 ・MM2Hビザを取得している日本人の推移
 ・MM2Hビザの内容と特典
 ・MM2Hビザの取得条件
 ・MM2Hビザ取得の流れ
 ・MM2Hビザ申請必要書類
 ・マレーシアの銀行事情と最新金利
 クアラルンプール日本人会のビル内に本社が在る私共がクアラルンプールを中心としたロングステイの実態やMM2Hビザ取得の最新情報を判りやすくご説明いたします。
開催日時 2019年4月6日(土)
第1部マレーシアでロングステイのすすめ 13:30~14:45 
第2部MM2H取得の最新情報 15:00~16:00
※第1部のみ、又は第2部のみのご参加も可能です。 第1部、2部両方のご参加も可能です。お申し込み時にご希望をお伝え下さい。
開催地 東京都
会場 中小企業会館 
東京都中央区銀座2-10-18 中小企業会館8階会議室B
・交通機関:東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」11出口徒歩1分、又は 東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口徒歩7分
募集人員 15名
参加費用 無料
予約の要・不要 前日までにご予約くださいませ
講師名 柴田夏男(ロングステイ・アドバイザー)

【主催】JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H)

【後援】(一財)ロングステイ財団

お問い合わせ・お申し込み

JMマイセカンドホーム・コンサルタンシー(MM2H) 日本支社

【電話】03-5789-4727

【ファックス】03-5789-4721

【E-mail】jmtokyo@zen-i.jp

【担当】柴田

【申し込み方法】上記お問い合わせ先へ直接お申込みくださいませ
お問い合わせ:http://www.jmmysecondhome.com.my

【締切】前日までにご予約願います。

全 964 件中 221 〜 225 件目を表示 42 , 43 , 44 , 45 , 46 , 47 , 48 ...193

« 前の5件 次の5件 »