一般財団法人 ロングステイ財団

ロングステイのすすめ 海外ロングステイ 国内ロングステイ

ロングステイメンバーズログイン

  • アドバイザーログイン
  • 賛助会員ログイン
  • 公認サロン会員ログイン

海外ロングステイセミナー情報

海外ロングステイに関するセミナーの最新情報をお届けします。

内容 マルタ観光大使遠藤三千雄氏講演会「日本とマルタの架け橋」

<講演内容>
・遠藤三千雄氏による「日本とマルタの架け橋」基調講演
・特命全権大使在マルタ日本大使AndreSpiteriメッセージ
・Malta-JapanAssociation宮原あき子氏による最新のマルタ事情
・ロングステイ財団アドバイザー協会、三井生命よりのお知らせ
・マルタ関連書籍、マルタ伝統工芸品の展示あり
~遠藤三千雄氏~
2018年7月マルタ共和国Muscat首相来日の際、首相より長年の功労に対し表彰され、観光大使に任命されました。
その栄誉を祝して現在までの日本とマルタの架け橋としての歴史を語っていただきます。
(プロフィール)
1936年生。上智大からピッツバーグのRobert Morris大学留学後、1962年日本航空ニューヨーク支店入社。
JALPAKや米国の子会社勤務を経て1977年帰国。本社勤務、アブダビ支店勤務を経て、子会社JAPAN CENTER社長として
Air Malta等の外国航空会社、観光局、ホテル、旅行社、船会社、テーマパーク等当時の海外企業20社の誘致・販売促進に貢献。
1994年日本航空を退職後、米国TriStar航空の副社長やAir Maltaの日本総代理店を勤め、1996年~2012年までマルタ観光局長。
開催日時 2018年12月22日(土) 14:00~16:00
開催地 東京都
会場 三井生命ホール
東京都千代田区大手町2丁目1-1大手町野村ビル17階大手町駅徒歩2分
募集人員 80様
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 マルタ観光大使遠藤三千雄氏

【主催】日本とマルタの架け橋実行委員会 協賛:Malta-JapanAssociation、ロングステイ財団アドバイザー協会

【後援】特命全権大使在マルタ日本大使AndreSpiteri講演会後援:マルタ観光局

【協力】三井生命PMMサービス事業部

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://goo.gl/hGqn7H

【締切】12月18日(火)先着

内容 最初から自分の行きたい国が決まっている人も多いですが、「漠然と海外に行きたいけど、どの国がいいのか分からない…」という人も多いのではないでしょうか?ロングステイを決意したときに、意外と悩むのが「どの国に行くか」です。一口で「ロングステイ」と言っても、国が違うと様々な事情が異なります。これまで100ヶ国以上で仕事をしてきた元外交官が、国ごとの注意点など、国を選ぶときに役立つポイントをご紹介します。
世界に目を向けたとき、日本は必ずしも標準ではありません。むしろ、世界から見ると異質なのかもしれません。日本人がどう見られているか、世界の視点や考え方をお話しすることで、ロングステイに必要な持つべき意識をお伝えします。
また、ロングステイの制度が洗練されているマレーシアのMM2Hビザの説明を中心に、各国のロングステイ情報を整理してお話しするとともに、世界における各国の位置付け、国の特徴、文化、人種別の人となりなどを説明し、あなたに適したロングステイ先を選ぶ判断基準をお教えします。

<主な内容> 
1.世界の国事情
2.ロングステイ先を選ぶときに役立つポイント
3.世界から見た日本人と日本文化
4.各国のロングステイ比較
5.あなたに適したロングステイ先とは
開催日時 平成30年3月17日(土)14:00~15:30 開場13:40
開催地 東京都
会場 (株)トップトラベルサービス 会議室
東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル7階
渋谷駅より徒歩5分
※明治通り沿いを渋谷警察署から恵比寿方面に進んで下さい。
1階にドラックストアトモズのあるビルの7階です。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 要申込み(定員になり次第締め切り)

【主催】ICLSインターカルチュラル ランゲージ スクール 、ボッスルプランニング社

【後援】(一財)ロングステイ財団・行政書士事務所リーガルパス

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S13921154/
お問い合わせ:http://www.bosl.jp/
内容 もしあなたが、「マレーシアロングステイに興味はあるけど、よく分からない・・」ならば、 弊社に2時間だけください!初心者のためのやさしいロングステイセミナーを開催します。
どうやってロングステイを始めればいいのか、どうすればロングステイを楽しめるのか、その内容をお伝えします。ロングステイについて全く知らない人、 海外に行ったことがない人でも理解できるように基本的なところからお教えします。弊社の専門講師が体系的な知識をあなたに整理してお伝えしますので、ロングステイの楽しみ方やビザの活用法など、ロングステイの基礎知識を得ることができます。
素人がロングステイをいきなり始めても楽しみ方やルールが分からず、また、リスク管理もできないために上手くいかないという方が多いのではないでしょうか。ロングステイの概略と、 成功させるために知っておくべきこと、弊社のセミナー参加者が絶賛するロングステイの秘訣の全てをお伝えします。難しいことはありません。ルールどおりに正しくロングステイをすることがロングステイを楽しむ最大の近道です。

<主な内容> 
1.マレーシアロングステイの概要
2.ロングステイの楽しみ方
3.知っていると知らないとでは大違いなこと
4.MM2Hビザのメリットと活用法
開催日時 平成30年3月4日(日)10:15~11:45 開場10:00
開催地 神奈川県
会場 かながわ県民センター 302会議室
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
横浜駅西口徒歩5分
※西口からヨドバシカメラに向かって進んでください。
ヨドバシカメラ右側の道にある橋を渡ったすぐのビルです。
募集人員 10名
参加費用 無料
予約の要・不要 要申込み(定員になり次第締め切り)

【主催】ICLSインターカルチュラル ランゲージ スクール 、ボッスルプランニング社

【後援】(一財)ロングステイ財団・行政書士事務所リーガルパス

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S69154494/
お問い合わせ:http://www.bosl.jp/
内容 首都クアラルンプール、ペナン、ジョホールバルなど西マレーシア(マレー半島)でロングステイやお子様留学、移住をお考えの方向けにマレーシアマイセカンドホーム(MM2H)ビザの最新情報と申請の注意点についてのセミナーです。マレーシア観光省の統計によりますと2003年にこのビザ制度が開始されて以降2017年12月までの間に累計で30,000名以上の方が取得されております。また資産条件となる預金の額や収入につきましても現地通貨ベースで算出いたしますため、円安になればその分日本円での必要額が上がることにもなります。さらにMM2Hの資産条件が早ければ年内にでも上がるという情報も入っております。取得をお考えの方は早めに申請されますことをお勧めいたしております。
開催日時 2018年1月27日(土) 10:00~17:00の間
開催地 東京都中央区銀座
会場 グローバルプロパティ店舗
東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階
募集人員 各日程3組様まで
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 ロングステイアドバイザー佐藤 均(グローバルプロパティ代表)

【主催】グローバルプロパティ株式会社

お問い合わせ・お申し込み

グローバルプロパティ株式会社

【電話】03-6226-3387

【ファックス】03-6226-3398

【E-mail】info@globalproperty.jp

【担当】佐藤・山田

【申し込み方法】以下の専用ページよりお申込みください。
お申し込み:http://www.globalproperty.jp/mm2h/contact
お問い合わせ:http://www.globalproperty.jp/inquiry

【締切】各日程2日前まで


内容 首都クアラルンプール、ペナン、ジョホールバルなど西マレーシア(マレー半島)でロングステイやお子様留学、移住をお考えの方向けにマレーシアマイセカンドホーム(MM2H)ビザの最新情報と申請の注意点についてのセミナーです。マレーシア観光省の統計によりますと2003年にこのビザ制度が開始されて以降2017年12月までの間に累計で30,000名以上の方が取得されております。また資産条件となる預金の額や収入につきましても現地通貨ベースで算出いたしますため、円安になればその分日本円での必要額が上がることにもなります。さらにMM2Hの資産条件が早ければ年内にでも上がるという情報も入っております。取得をお考えの方は早めに申請されますことをお勧めいたしております。
開催日時 2018年1月20日(土) 10:00~17:00の間
開催地 東京都中央区銀座
会場 グローバルプロパティ店舗
東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階
募集人員 各日程3組様まで
参加費用 無料
予約の要・不要
講師名 ロングステイアドバイザー佐藤 均(グローバルプロパティ代表)

【主催】グローバルプロパティ株式会社

お問い合わせ・お申し込み

グローバルプロパティ株式会社

【電話】03-6226-3387

【ファックス】03-6226-3398

【E-mail】info@globalproperty.jp

【担当】佐藤・山田

【申し込み方法】以下の専用ページよりお申込みください。
お申し込み:http://www.globalproperty.jp/mm2h/contact
お問い合わせ:http://www.globalproperty.jp/inquiry

【締切】各日程2日前まで


全 964 件中 356 〜 360 件目を表示 69 , 70 , 71 , 72 , 73 , 74 , 75 ...193

« 前の5件 次の5件 »