
Ura Tsuneo
浦 恒雄
出身:神奈川県
年齢:79歳
ロングステイアドバイザー
メール:uratune@hotmail.co.jp

■ロングステイを始めたきっかけ
学生時代ESS(英会話部)に入部し仕事は貿易会社で勤務し取引のあったニュージーランドやオーストラリアは身近かに感じていました。
■ロングステイを決めた理由
退職を機に単なる旅行ではない、1か月~半年ぐらいの異文化体験を試み最初は仕事で取引のあったNZ、Austと3か月ビザなしマレーシアと3か国の8か月間のLSを決行する。
■ロングステイ中の生活
毎日の日課は食事前の朝の散歩(野菜、果物屋の屋台の発見が出来て涼しい)また、LS中に親しくなったLS仲間との食事会。
■現地での活動
最近はタイ、チェンマイでのLSが主で日本人会のCLLクラブの会合参加や日帰りツアーの参加。

■ロングステイでのトラブル・課題
クレジットカードはビザかマスターカードにする、JCBは利用できないケースあり(LCCのエアアジアやジェットスターは利用できない) 飛行機の予約は余裕をもって特にLCCは良く遅れたり、また、飛ばずに翌日になることもあるので余裕をもって予約する事。東南アジアの気候は暑いが、バスや鉄道の車中はビックリするほど寒いので長ズボン、ウィンドブレーカーは忘れずに。 横断歩道では青信号でも注意して渡る、バイクが突っ込んでくるケースあり。
■1か月の生活費
タイ国チェンマイ2024年9月10日より11月5日帰国でチェンマイ1か月分計算
・宿泊費アパートメント7万円
・食事、娯楽費10万円
・夫婦2人分航空費 15万円(東京~チェンマイ、エアーアジア往復2人分)
(夫婦2人分合計32万円)

■これからロングステイを考えている方へ
今までニュージーランド、オーストラリア、マレーシアとLSしましたが、1か月以上滞在可のアパートメントの豊富さ、情報を得られるCLLクラブ、ラム病院の充実でチェンマイがLS先と気に入りましたのでお勧めです。
■他のロングステイ希望地
今まで2回LSしたオーストラリア ケアンズにLS友がいるので再度3回目の訪問をしたと思います。